

- 2019.02.04
- 吸収合併による事業体制の変更に関するお知らせ
親会社である株式会社アスクレップと吸収合併契約を締結しました。2019年4月1日よりは、新会社「株式会社インテージヘルスケア」として、事業継続致します。詳細についてはこちらをご覧ください。
- 2018.11.19
- 第36回メディシナルケミストリーシンポジウム11/28-30@京都テルサ)にて、AI創薬の技術発表(ポスター)・展示を行います3P-09「深層強化学習と CGBVS 法による選択的キナーゼ阻害剤の化学構造生成法」
- 2018.10.01
- CzeekVProの新機能が搭載されました(計算セミオーダー機能など)
- 2018.02.16
- 弊社と㈱アフィニティサイエンス、㈱理論創薬研究所の3社連携によるインシリコ創薬戦略コンサルティングサービスの開始について、お知らせします。【発表資料(PDF)】
日経産業新聞(朝刊)に紹介されました。
- 2017.10.06
- 新規構造生成プログラムReCGen (Refined Compound Generator)のWEBサービスを公開しました。
- 2017.08.08
- CBI学会2017年大会(10/3~5@タワーホール船堀)にて、構造生成プログラムについてのポスター発表を行います。
「ReCGen: Development of a novel approach to generate virtual compounds」
第27回日本医療薬学会年会(11/3~5@幕張メッセ慶応大学)にてポスター発表をします。
「副作用用語の網羅的マッピングによる有害事象自発報告の既知未知自動判定システムの構築とSGLT2による検証」
- 2017.07.18
- 「くすりの有害事象と薬剤疫学」情報サイト・ブログを開設しました。
- 2017.06.30
- 第20回日本医薬品情報学会総会・学術大会(7/8~9@慶応大学)にてポスター発表をします。
「P1-4副作用用語の網羅的マッピング技術による有害事象自発報告の既知未知分類」
- 2016.12.27
- 子会社化に関するお知らせ
2016年12月26日付にて、株式会社アスクレップの保有する弊社資本比率を引き上げ、子会社となりました。詳細についてはこちらをご覧ください。
- 2016.09.02
- 化合物de novoデザインシステムのCzeekDオープンサイト(CzeekD関連)を開設しました。
- 2016.09.01
- CzeekV Pro版 リリースしました。新機能(FAERS/JADERの搭載、複数薬剤検索など)を搭載しています。
- 2016.08.25
- 第44回構造活性相関シンポジウム・第 31回農薬デザイン研究会(11/16~17@京都大学 芝蘭会館)にてランチョンセミナー・出展いたします。
- 2016.07.01
- 医薬品候補化合物のdenovoデザイン技術(CzeekD関連)に関する特許が成立しました【特許第5946045】。